メニュー

WEB科学機器総覧

TOPICSトピックス

INFORMATIONお知らせ

2023/03/09
【ウェビナー開催】
<2023年3月23日(木) 14:00~>
マイクロ波試料前処理操作のポイントと酸分解ノウハウ(再)

無機元素分析に欠かせないマイクロ波試料前処理法に関する特徴と注意点、試料に対する酸試薬の選択、微量分析のための汚染回避策などを詳しくご説明いたします。特に酸分解に用いる各種酸試薬の特徴、前処理作業工程における汚染原因などについて、ご参考いただければ幸いです。
2023/02/20
「スマートヘルスケア ~生体情報の計測・評価・活用とウェアラブルデバイスの開発・製品事例~」
◇健康寿命の延伸、コロナ禍での健康維持を支える生体センシング!
◇脈拍、体温などのバイタルサインや感情、ストレス、睡眠の評価方法を詳解!
◇センサ開発やウェアラブルデバイス製品、生体情報サービスの事例も解説!
■監修:山田一郎
2023/02/20
「海洋汚染問題を解決する生分解性プラスチック開発 
~分解性評価から新素材まで~」

◇プラスチック資源循環促進法の施行によりあらためて注目を集める生分解性プラスチック、その最新動向を追う!
◇プラスチックによる海洋汚染の現状を把握し、有効な汚染対策としての生分解性プラスチック開発のための技術動向を俯瞰する!
■監修:岩田忠久
2023/02/15
2022年度年度末キャンペーンを実施します!
2023/02/15
第103回日本化学会年会に出展いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
2023/02/13
レーザーEXPO(OPIE’23)加工装置、計測器、オプトメカニクスなど最先端の光関連製品を多数出展致します。
開催日:2023年4月19日(水)~21日(金) 10:00~17:00
場所:パシフィコ横浜 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1-1 事前登録制(無料)
出展予定品
●スーパーコンティニューム光源 SuperKシリーズ
●レーザー干渉式変位センサ/ナノ位置決めステージ
2023/01/30
「クライオ電子顕微鏡ハンドブック」
◇2017年ノーベル化学賞に輝いたクライオ電子顕微鏡に関する知見を体系的に解説
◇研究者、技術者のためのクライオ電子顕微鏡設置機関とそのサービス内容を紹介
■監修:難波啓一、加藤貴之、牧野文信
■発行:エヌ・ティー・エス
2023/01/23
「生命科学情報 検索ガイドブック~研究者おすすめのWebリンク集~」
◇「こんなサイトがあったのか!」驚きと未知の、かつ確かな生物関係リンクへと導く発見ガイドブック!
◇求める情報により速くたどり着ける!QRコード216個掲載&リンクをPCに飛ばして即検索可能!
2022/11/22
「味以外のおいしさの科学 ~見た目・色・温度・重さ・イメージ、容器・パッケージ、食器、調理器具による感覚変化~」
◇食のおいしさは“味・香り・テクスチャー”だけでは決まらない!?
◇見た目・色や温度・濃度・重さ、食器の色・材質、更にパッケージや食に纏わる情報でおいしさが変わる。
◇外観や環境等とおいしさの関係を科学する、今までにない1冊!
■監修:山野善正
■発行:エヌ・ティー・エス

科学・分析機器総覧のご紹介

「科学・分析機器総覧2023」印刷版/DVDは、以下の展示会で配布する予定です

  1. 真空展2022
    2022年10月19日(水)~21日(金)東京ビックサイト
  2. 光とレーザーの科学技術フェア2022
    2022年11月9日(水)~11日(金)
    東京都立産業貿易センター浜松町館
  3. 日本生化学大会2022
    2022年11月9日(水)~11日(金)名古屋国際会議場
  4. 日本分子生物学会年会2022
    2022年11月30日(水)~12月2日(金)幕張メッセ
  5. SEMICON Japan 2022
    2022年12月14日(水)~16日(金)東京ビックサイト
  6. NANO TECH 2023
    2023年2月1日(水)~3日(金)
    東京ビックサイト
  7. JASIS関西2023
    2023年2月1日(水)~3日(金)
    グランキューブ大阪

(2022年9月14日現在)

  • 2023/01/24
    「科学・分析機器総覧2024」の掲載募集を開始しました。 掲載お申込みはこちらから。
    http://www.soran-keisai.com/
    ● 安い掲載料金で最大5媒体に掲載できます。(WEB3サイト、印刷版、DVD版)
    ●ユーザー層に対する高い宣伝効果があります。
    昨年9月「JASIS2022」では、印刷版・DVD合計11,500冊/枚を配布。来場者に対する配布率 92%。幅広い業種の多くのユーザー来場者の方に配布しました。
  • 2022/09/15
    最新の「科学・分析機器総覧2023」印刷版/DVDを
    本体・送料とも無料で配布しています。お申込みは
    ウェブサイトからお願いします。
    https://sia-japan.com/form/delivery/form.cgi
    (印刷版は発送の関係上、なるべく5冊単位でお願いします。)
  • 2022/09/12
    最新版の「科学・分析機器総覧2023」印刷版・DVD版を
    9月7日~9日、幕張メッセで開催された「JASIS2022」で
    配布しました。配布は好調で印刷版5,500冊,DVD版6,000枚を3日間で配布しました。お持ち帰りいただいた皆様、どうもありがとうございました。
  • 2022/08/30
    「科学・分析機器総覧2023」印刷版/DVD発刊・完成しました。
    会員会社・掲載会社を通じて全国のエンドユーザーに配布されます。
    また以下の展示会でも来場ユーザーに配布させていただく予定です。
    1.JASIS2022  2022年9月7日(水)~9日(金)幕張メッセ
    2.真空展2022 2022年10月19日(水)~21日(金)東京ビックサイト
    3.光とレーザーの科学技術フェア 2022年11月9日(水)~11日(金)東京都立産業貿易センター 浜松町館
    4.日本生化学会附設展2022 2022年11月9日(水)~11日(金)名古屋国際会議場
    5.日本分子生物学会年会附設展2022 2022年11月30日(水)~12月2日(金)幕張メッセ
    6. SEMICON Japan 2022 2022年12月14日(水)~16日(金)東京ビックサイト
    7. NANO TECH 2023 2023年2月1日(水)~3日(金)東京ビックサイト
    8.JASIS 関西 2023 2023年2月1日(水)~3日(金)インテックス大阪
    (注)2022年8月末現在の予定です。展示会主催者の判断により延期・中止・WEB開催への変更等になる場合もあります。
  • 2022/06/20
    WEB科学機器総覧(本サイト)リニューアルしました。
    より見やすいサイトになりました。ぜひご活用ください。
  • 2022/02/17
    今年9月上旬発刊予定の「科学・分析機器総覧2023」
    印刷版・DVD版の無料予約配布の申込を受け付けています。会員会社・掲載会社は総覧本体・送料とも無料です。詳細は(一社)日本科学機器協会事務局までお問合せください。tel 03-3661-5131
  • 科学・分析機器総覧 配布レポート
  • 「科学・分析機器総覧2019/2020」印刷版・DVD版 配送申込
  • JASIS
  • WEB分析総覧
  • SORAN Company Profiles of Scientific/Analytical Instruments of Japan
  • 日本生化学会大会
  • 第45回日本分子生物学会年会
  • SEMICON Japan
  • 光とレーザーの科学技術フェア
  • 光とレーザーの科学技術フェア
  • nano tech 2022 新しい社会変革を牽引するナノテクノロジー Social Transformation through Nanotechnology
  • ファインケミカルジャパン