メニュー

WEB科学機器総覧

  • 科学・分析機器総覧 掲載募集サイト

TOPICSトピックス

INFORMATIONお知らせ

2023/09/29
【ウェビナー開催】
<2023年10月12日(木) 14:00~>
液体、固体中の水銀を前処理なく測定!水銀分析装置DMA-80 evo & DMA-1 evoのご紹介

今回のウェビナーでは、加熱気化-金アマルガム捕集原子吸光法を採用した水銀分析装置DMA-80 evo及びDMA-1 evoの2機種をご紹介します。
2023/08/25
【新製品】パラレル有機合成装置 XELSIUS
※JASIS 2023で展示予定
XELSIUS(セルシウス)は、独立した10個の反応セルを搭載したコンパクトな有機合成装置です。個々の反応セルは、温度調整や撹拌など独自に設定できます。温度範囲は-20℃~150℃と幅広く、高速な温度調節が可能です。
パラレル合成やフローケミストリー、反応や工程の最適化だけでなく、DoE研究にも適しています。
2023/08/25
【新製品】自動試薬分注モジュール easyFILL
※JASIS 2023で展示予定
イージーフィルは酸試薬の自動添加や、専用ラックにセットされた容器1本1本の添加量と試薬の種類を管理・記録することが可能であり、分析者の動的負荷と酸試薬への暴露を解消します。Milestone社製マイクロ波試料前処理装置の各種容器や、ICP-OESやICP-MSのオートサンプラー用バイアルにも対応します。
2023/08/04
【新製品】可搬型2次元色彩計|PPLB 405
コンパクトサイズの2次元色彩計新登場!「人が見たままの色」を高精度に測定します。コンパクトな可搬型だから設置場所の移動も容易!簡単操作でデータが取得できます。⇒詳細はこちら
2023/08/04
【新製品】カロリーアンサー |CA-Hi
近赤外線分光分析法の採用により、測定検体のカロリーの他、たんぱく質、脂質、炭水化物、水分などの栄養成分を測定することが可能です。センシング技術の向上によって測定時間を1/3短縮できるようになりました!※従来比 ⇒詳しくはコチラ!
2023/08/04
X線単結晶方位測定装置 (s-Laue)の製品紹介動画をYouTubeで公開中!
ぜひご覧ください。
動画はこちら
2023/07/24
『アカデミックユーザー応援キャンペーン!』スタート!
詳しくは こちら をご覧ください。

いまならピペット1本ご購入ごとに、液切れ抜群のチップをプレゼント!
この機会を、ぜひご活用ください。
2023/06/22
「おいしさの見える化マニュアル~データサイエンスにもとづく可視化の実践・実際例~」
■監修:山野善正
◇官能評価による主観データとセンサ・測定器を用いた客観データを組み合わせたデータサイエンスを駆使した見える化手法を詳解。
◇おいしさの違いを見える化するポジショニングマップの解説。
◇おいしさの見える化、嗜好性の見える化の実際例についても紹介。
2023/06/22
「スピントロニクスハンドブック~基礎から応用まで~」
■監修:佐橋政司、湯浅新治、遠藤哲郎
◇スピントロニクス研究の物理・材料から電子工学までを網羅。
◇MRAMを中心に磁気ストレージ、高周波デバイス、新機能デバイスへの応用や最新の研究成果を紹介。
◇スピントロニクス材料開発に用いられる先端計測や計算手法についても詳解。

科学・分析機器総覧のご紹介

「科学・分析機器総覧2024」印刷版/DVDは、今後以下の展示会で配布する予定です。

  1. 日本生化学会大会附設展 2023
    2023年10月31日(水)~11月2日(金)マリンメッセ福岡
  2. 光とレーザーの科学技術フェア 2023
    2023年11月7日(水)~9日(金)パシフィコ横浜
  3. 真空展 2023
    2023年11月29日(水)~12月1日(金)東京ビックサイト
  4. 日本分子生物学会年会附設展 2023
    2023年12月6日(水)~8日(金)神戸ポートアイランド
  5. SEMICON Japan 2023
    2023年12月13日(水)~15日(金)東京ビックサイト
  6. NANO TECH 2024
    2024年1月31日(水)~2月2日(金)東京ビックサイト

(2023年9月19日現在)

  • 2023/03/31
    今年9月発刊予定の「科学・分析機器総覧2024」 印刷版・DVD版の無料予約配布の申込を受け付けています。
    会員会社・掲載会社は総覧本体・送料とも無料です。

    Webサイトからのお申込が可能です。
    無料予約配布の申込はこちら

    ご不明な点は(一社)日本科学機器協会事務局までお問合せください。TEL 03-3661-5131
  • 2023/01/24
    「科学・分析機器総覧2024」の掲載募集を開始しました。 掲載お申込みはこちらから。
    http://www.soran-keisai.com/
    ● 安い掲載料金で最大5媒体に掲載できます。(WEB3サイト、印刷版、DVD版)
    ●ユーザー層に対する高い宣伝効果があります。
    昨年9月「JASIS2022」では、印刷版・DVD合計11,500冊/枚を配布。来場者に対する配布率 92%。幅広い業種の多くのユーザー来場者の方に配布しました。
  • 2022/09/15
    最新の「科学・分析機器総覧2023」印刷版/DVDを
    本体・送料とも無料で配布しています。お申込みは
    ウェブサイトからお願いします。
    https://sia-japan.com/form/delivery/form.cgi
    (印刷版は発送の関係上、なるべく5冊単位でお願いします。)
  • 2022/09/12
    最新版の「科学・分析機器総覧2023」印刷版・DVD版を
    9月7日~9日、幕張メッセで開催された「JASIS2022」で
    配布しました。配布は好調で印刷版5,500冊,DVD版6,000枚を3日間で配布しました。お持ち帰りいただいた皆様、どうもありがとうございました。
  • 2022/08/30
    「科学・分析機器総覧2023」印刷版/DVD発刊・完成しました。
    会員会社・掲載会社を通じて全国のエンドユーザーに配布されます。
    また以下の展示会でも来場ユーザーに配布させていただく予定です。
    1.JASIS2022  2022年9月7日(水)~9日(金)幕張メッセ
    2.真空展2022 2022年10月19日(水)~21日(金)東京ビックサイト
    3.光とレーザーの科学技術フェア 2022年11月9日(水)~11日(金)東京都立産業貿易センター 浜松町館
    4.日本生化学会附設展2022 2022年11月9日(水)~11日(金)名古屋国際会議場
    5.日本分子生物学会年会附設展2022 2022年11月30日(水)~12月2日(金)幕張メッセ
    6. SEMICON Japan 2022 2022年12月14日(水)~16日(金)東京ビックサイト
    7. NANO TECH 2023 2023年2月1日(水)~3日(金)東京ビックサイト
    8.JASIS 関西 2023 2023年2月1日(水)~3日(金)インテックス大阪
    (注)2022年8月末現在の予定です。展示会主催者の判断により延期・中止・WEB開催への変更等になる場合もあります。
  • 2022/06/20
    WEB科学機器総覧(本サイト)リニューアルしました。
    より見やすいサイトになりました。ぜひご活用ください。
  • 科学・分析機器総覧 配布レポート
  • 「科学・分析機器総覧2019/2020」印刷版・DVD版 配送申込
  • JASIS
  • WEB分析総覧
  • SORAN Company Profiles of Scientific/Analytical Instruments of Japan
  • 日本生化学会大会
  • 第45回日本分子生物学会年会
  • SEMICON Japan
  • 光とレーザーの科学技術フェア
  • 光とレーザーの科学技術フェア
  • nano tech 2022 新しい社会変革を牽引するナノテクノロジー Social Transformation through Nanotechnology
  • ファインケミカルジャパン