
2023/06/22
「おいしさの見える化マニュアル~データサイエンスにもとづく可視化の実践・実際例~」
■監修:山野善正
◇官能評価による主観データとセンサ・測定器を用いた客観データを組み合わせたデータサイエンスを駆使した見える化手法を詳解。
◇おいしさの違いを見える化するポジショニングマップの解説。
◇おいしさの見える化、嗜好性の見える化の実際例についても紹介。

2023/06/22
「スピントロニクスハンドブック~基礎から応用まで~」
■監修:佐橋政司、湯浅新治、遠藤哲郎
◇スピントロニクス研究の物理・材料から電子工学までを網羅。
◇MRAMを中心に磁気ストレージ、高周波デバイス、新機能デバイスへの応用や最新の研究成果を紹介。
◇スピントロニクス材料開発に用いられる先端計測や計算手法についても詳解。
.jpg)
2023/05/26
「遺伝子治療開発研究ハンドブック 第2版」
■編集:日本遺伝子細胞治療学会
■監修:藤堂具紀
◇臨床開発と医療経済学的視点、規制や副作用の事例も紹介、遺伝子治療を実際に進めたい人が参考にできる、学会の総力を結集した待望のハンドブック!

2023/05/26
「温度ストレスによる生体応答ダイナミクス」
■監修:永島 計
◇温度を基軸とした個体レベルでの生理現象を体系的に詳解!
◇生体の恒常性維持においても最も重要な因子の1つ温度、温度ストレスによる生体応答システムを解説!
2023/05/23
2023年ウェビナー開催のご案内
2023年のウェビナーを「カールフィッシャー法水分測定技術」「滴定」「ハロゲン分析」のテーマで開催致します。分析法の基礎からアプリケーション、メンテナンス方法など皆様にとって有益な情報をご提供します。この機会に是非奮ってご参加ください。

2023/05/15
【マイクロ波抽出の基礎ページ公開】
マイクロ波を用いた溶媒抽出は従来の抽出法と何が違うの?酸分解処理との違いは?溶媒抽出条件で重要なこととは?など、マイクロ波溶媒抽出に関する基礎情報が体系的にまとまっています。
もしマイクロ波抽出に関し不明な点があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。