
2020/01/04
【透明石英管・透明石英棒】
金属純物が極めて少ない高純度なガラス管(ガラス棒)で
耐熱(約1000℃)という大きな特長を持っています。
半導体産業、光学関連産業、理化学実験などに多く使用されます。弊社ではご希望のサイズをご希望の長さにカットし必要な数量で販売致しております。石英の加工品も承ります。

2020/01/04
【肉厚円錐形分液ロート】
JIS規格より一回り大きめの規格となっています。
肉厚のためシェーカーに架ける際や洗浄の際の破損が少なくなります。
材質は硬質一級ガラスを使用しています。
ガラスコックタイプとテフロンコックタイプがあります。

2020/01/04
【肉厚ナス形フラスコ】
従来の規格品より約1.5~2倍の肉厚にて製作しています
材質は硬質一級ガラスを使用しています。
洗浄などでの破損が少なく安定感のある仕様になっています。凍結乾燥用のナス形フラスコとしてご使用できます。
2019/12/13
埼玉県の大野知事が県内各地の現場に赴く「ふれあい訪問」の訪問先に当社が選ばれました。2019年11月26日に当社を訪問され、工場見学と意見交換が行われました。内容は埼玉県のホームページで公開されております。
記事は「こちら」

2019/07/27
【線虫検査関連器具価格改定のお知らせ】
ベールマン線虫分離装置、シラキュース時計皿、線虫計数板などが2019年8月1日より価格改定となります。ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い致します。
2019/06/21
当社は、メタウォーター株式会社殿と共同開発した『低動力型消化槽撹拌装置』で、一般社団法人日本産業機械工業会が主催する第45 回優秀環境装置表彰『日本産業機械工業会会長賞』を受賞しました。
ニュースリリースは「こちら」
2019/06/06
「みんなの試作広場」に当社の培養装置に関する情報が掲載されました。今年の3月14日に医療イノベーション埼玉ネットワークの参加企業と医療機関が共同開発した製品や試作品を紹介する成果発表会が開かれ、当社も医工連携の成果を展示出展いたしました。当社のiPS細胞研究の事業化へ向けた新たな製品開発について記載されております。