高分解能3DX線顕微鏡 nano3DX
価格は別途お問い合わせください
サブミクロンの解像度で試料内部構造を3次元観察できる3D X線顕微鏡です。
放射光施設と同じ疑似平行ビーム方式に加え、レンズ拡大方式と高解像度なX線カメラを採用することで、歪みのない透視画像と高精細なCT画像を取得します。更に、自社開発の高出力X線源から発生する特性X線を用いることで、複合材料のような密度差の小さい試料でも内部の繊維配向などを評価できます。複合材料の評価に加え、樹脂フィラーやポリマーの評価、電池材料開発、製剤開発にも貢献できる装置です。

(株)リガク
- 〒196-8666 東京都昭島市松原町3-9-12
- TEL 042-545-8111 FAX 042-544-9795
- URL https://www.rigaku.com/ja
- E-Mail info@rigaku.co.jp
営業品目
X線回折装置、蛍光X線分析装置、薄膜評価用X線分析装置、熱分析装置、 発生ガス分析装置、熱伝導率測定装置、携帯型成分分析計、携帯型ラマン分光計、 X線CT、X線非破壊検査装置 他